大学時代から仲の良かったヤツが結婚しました。そういう人生の節目を客観的にしか見えてない自分にがっかりですが、そんな歳なのかと思ってしまう今日この頃です。
彼らは遠距離を4年しててのゴールイン。すごいねー。おめでとうCDをつくっているので、mixはお休みです。言い訳ですが。
最近知った川村真司さん。佐藤雅彦研出身らしいです。佐藤雅彦の実験的な面白さが着々と受け継がれているのがわかるPVです。というより、素晴らしすぎるPVです。
sour 日々の音色
最近、彼らに癒されます。新しいアルバム出たみたいなんで、チェックせねば。。。
21世紀のサイモン&ガーファンクル。なんか映画「バス男」の主人公に似てる!
kings of convenience
2009/10/27
2009/09/23
2009/09/22
2009/07/23
2009/06/18
kitsune maison 7
のリリースパーティーに行きそびれました。。。
最近は待ったくライブ的なものに行
ってませんね。ゴールデンウィークはジャンキーXLとかkitsuneとかのライブがあったのに寝てばかりだったし。
夏フェスにも行けそうにないし。
でも、9月にプロディジー主催のフェスがあるという噂が!有給使おっかなー。
kitsune maison 7 のリリースCM。普通のCMだと垂れ流し感があるけど、CMっぽくなくてこういう紹介の仕方だと見ている方も楽しめるな。多分、着替えてる服もkitsune。
自分たちが作っている服と音楽のいいプレゼンテーションにもなってて面白い。
最近は待ったくライブ的なものに行

夏フェスにも行けそうにないし。
でも、9月にプロディジー主催のフェスがあるという噂が!有給使おっかなー。
KITSUNE MAISON 7 - 'THE GRADUATE' FW09 COLLECTION TEASER
kitsune maison 7 のリリースCM。普通のCMだと垂れ流し感があるけど、CMっぽくなくてこういう紹介の仕方だと見ている方も楽しめるな。多分、着替えてる服もkitsune。
自分たちが作っている服と音楽のいいプレゼンテーションにもなってて面白い。
2009/05/11
2009/03/28
2009/03/26
デザインの際
最近、デザインであまりドキドキしない。
尊敬する福岡の孤高の建築家K氏は建物が建つとき、自分の予想の範疇を超えたものに遭遇するときがたまにあるらしく、見たとき、空間を体験したとき鳥肌が立つと言ってた。そういう建物は結構評価されるらしい。
その話を聞いたとき、デザインって手を離れて一人歩きしそうな感じがあるときが一番面白いのかなと思った。
絵画を見てすごいなとか、空間を体験して気持ちいいなとかって個人の感想でしかないけど(影響力のある人が絶賛すると、それに影響されるみたいなのは省いて)作り手はそこまで考えてないけど、そこから一人歩きするモノってやっぱり良いような気がする。デザインってすべてが計算して出来るものじゃないなと思った。
写真はオランダのあるダイヤモンド工場のゴミ箱。入場確認のための服に貼るシールでデコレイトされてしまったもの。捨てるはずのシールの相乗効果でゴミ箱が一人歩きしてしまったのかなと。
ゴミ箱って中に捨ててこそ意味があるモノだけど、なんか外にまでゴミ箱の機能が拡張してしまっているように見えてくる。
ゴミ箱やシールをどんなにデザインしても、こういう出来事の方が面白いと思ってしまう。。。
2009/03/01
2009/02/28
2009/01/14
2009/01/10
登録:
投稿 (Atom)