2015/02/22

caribou

https://www.youtube.com/watch?v=j755GoKSrUE

2012/02/26

sugelog

最近、見つけたブログが面白いです。 sugelog

2011/12/02

THOM SELECTOR

最近この組み合わせがかっこ良いです。

Modeselektor feat. Thom Yorke

Shipwreck

この曲も

Thom Yorke

The Twist

2011/08/02

OK GO

衝撃的なPVからはや何年か経ちましたが、こんな創造的なPVが世の中にたくさん出て来きて欲しいです。
OK GO
All is not lost

2011/07/26

Make It Right

ブラッド・ピットによるニューオーリンズのハリケーン被災地復興プロジェクト「Make It Right」
いろんな人を招致しているらしいです。

http://www.flickr.com/photos/49506492@N05/with/5842235493/

2011/06/10

remix?

push the tempoを知ってる人にはパクリに見える。

LOUDER|DUBSTEP


Fatboy Slim - Push The Tempo

2011/05/26

高周波活性オーロラ調査プログラム

高周波を使用して大気圏にある電離層の動きをとらえるものらしい。

地震が起こる前に出す高周波をとらえることができるらしく、グラフの青いラインが大きく振れるのが地震周波の特徴らしい。

確かに、3.11、九州の西方沖地震、新潟の大地震の前に大きくラインが乱れてる。
これがあれば、大地震を察知できるかも。

http://137.229.36.30/cgi-bin/magnetometer/gak-mag.cgi

2011/04/08

疑問

誤解を恐れず言ってしまうと、現在の福島の原発状況を作ったのは政府です。
もちろん、最悪なシナリオを必死で食い止めようとしている人達は比べ物にならない程尊敬し、讃えられるべきです。自分とは比べ者にならないくらいの人達です。
そして、電気供給のありがたみは痛い程感じています。

でも、ほんとに原発じゃないとダメだったんでしょうか?地震の多い日本に原発が必要だったようには思えません。
電気を生み出すには原発じゃないとダメだったのでしょうか?
先進国として、ただただ他の国と比較して選んでしまった道だったのではないでしょうか?経済的な理念でしか動けてなかったのではないでしょうか?
地震の多い国だからこそできる方法があったのではないでしょうか?
危険と隣り合わせで手に入れた幸せとは、何だったのでしょうか?

疑問は募るばかりです。

他の人にも今だからこそ声高らかに疑問を投げかけて欲しいです。
坂本教授ありがとう!

そして、著作権が絡んでいる?らしく次々とこの動画が消されているそうです。
でも、どうしてもその行為が良いこととは思えません。それは僕がこの唄を「正しい」と思っているからです。

http://www.twitvid.com/OHJHO

2011/04/01

ordinary

「常識」なことに疑問を持つこと。
"それって普通じゃん"と言われることはしてはいけない仕事をしているけど、そういう普通じゃないことを模索する事は実は社会という枠の中では常識的(普通)なこと。日々、新製品が発売されてるのがその証拠。
伝説は非常識から生まれるという。

Nirvana

You Know You're Right

+-

0から1を生み出すこと、-1から0に戻す事、それぞれそれなりの労力を費やすことだと思う。
フラットで「普通」な状態を保つ事は、実は「普通」じゃないってこと。

Ordinary Days / toe

リンク

2011/03/26

south central

前作はゴリゴリな感じだったけど、今作はメロディーを重視してる感じ。
良い意味で不健康な感じが良かったんだけど、悪さは相変わらず。
今回リードシングルはPVが問題になってるみたい。


前作

South Central - Golden Dawn


今作

South Central - The Day I Die

CRYSTAL FIGHTERS

やっとフルアルバムでた!
待ちに待ったCRYSTAL FIGHTERSです。
サマソニ来日してくれないかな。

CRYSTAL FIGHTERS

XTATIC TRUTH

2011/03/11

The front & back


やられたー。
時針と分針が電池の時計。

ココロ

ヤマハの開発した音声合成技術「ボーカロイド」
もうここまで来ると、ものまねとかいう次元じゃない。

人力VOCALOID×宇多田ヒカル

 
無料カウンター